ローン商品一覧(その他の生活関連資金)
・JAフリーローン(一般型A)
・ライフアップローン(多目的ローン)
・ライフアップローン(大型フリーローン)
・フリーローン(一般型C)
JAフリーローン(一般型A)
ご利用いただける方 | ○当JAの組合員の方。 ○お借入時の年齢が満18歳以上であり、最終償還時の年齢が満71歳未満の方。ただし、20歳未満の農業者以外の組合員の場合は給与所得者の方。 ○原則として、前年度税込年収が150万円以上ある方(自営業者の方は前年度税引前所得とします)。 ○原則として、勤続(または営業)年数が1年以上の方。 ○生活の本拠が定まっている方(農業者以外の自営業者の方については、ご本人またはご家族の持ち家であること)。 ○当JAが指定する保証機関の保証が受けられる方。 ○その他、当JAが定める条件を満たしている方。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お使いみち | 生活に必要とする一切のご資金とし、資金使途の確認可能なものとします。ただし、負債整備資金、営農資金、事業資金等は除きます。 | ||||||||||||
お借入金額 | 10万円以上300万円以内、1万円単位とし、所要金額の範囲内とします。 | ||||||||||||
お借入期間 | 6か月以上5年以内とします。なお、JA住宅ローンをご利用していただいている方は、6か月以上7年以内とします。 | ||||||||||||
お借入利率 | 次のいずれかよりご選択いただけます。 【変動金利型】 お借入時の利率は、3月1日、6月1日、9月1日および12月1日の基準金利(パーソナルローンプライムレート)により、年4回見直しを行い、4月1日、7月1日、10月1日および1月1日から適用利率を変更いたします。 お借入後の利率は、4月1日および10月1日の基準金利(パーソナルローンプライムレート)により、年2回見直しを行い、6月・12月の約定返済日の翌日より適用利率を変更いたします。 【固定金利型】 お借入時の利率を、完済時まで適用いたします。 ◆利率は店頭およびホームページでお知らせいたします。詳細については、当JAの融資窓口へお問い合わせください。 |
||||||||||||
ご返済方法 | 元利均等返済(毎月の返済額(元金+利息)が一定金額となる方法)とし、毎月返済方式、年2回返済方式(専業農業者の方に限ります。)、特定月増額返済方式(毎月返済方式に加え年2回の特定月に増額して返済する方式。特定月増額返済による返済元金総額は、お借入金額の40%以内、1万円単位です。)のいずれかをご選択いただけます。 | ||||||||||||
担保 | 不要です。 | ||||||||||||
保証人 | ○当JAが指定する保証機関(千葉県農業信用基金協会)の保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要です。 | ||||||||||||
保証料 | 一括払い・分割払いのいずれかよりご選択いただけます。 1.一括払い(保証料率年0.70%~年1.60%) ご融資時に一括して保証料をお支払いいただきます。
約定返済日の元利金返済にあわせ、保証料をお支払いいただきます。 なお、保証料率は年0.70%~1.60%です。 |
||||||||||||
手数料 | ○ご融資の際、3,240円のローン手数料(消費税等含む)が必要です。 ○ご返済期間終了までの間において、全額または一部繰上返済をされる場合や ご返済期間終了までの間において、ご返済条件を変更される場合は、手数料が必要になる場合がございます。 ○詳細は当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |
||||||||||||
苦情処理措置および紛争解決措置の内容 | ○苦情処理措置 本商品にかかる相談・苦情(以下「苦情等」という。)につきましては、当JA本支所または金融部(電話:0475-82-5821)にお申し出ください。当JAでは規則の制定など苦情等に対処する態勢を整備し、迅速かつ適切な対応に努め、苦情等の解決を図ります。 また、千葉県農業協同組合中央会が設置・運営する千葉県JAバンク相談所(電話:043-243-0011)でも、苦情等を受け付けております。 ○紛争解決措置 外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は、次の機関を利用できます。上記当JA金融部または千葉県JAバンク相談所にお申し出ください。 東京弁護士会紛争解決センター(電話:03-3581-0031) 第一東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3595-8588) 第二東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3581-2249) 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会(以下「東京三弁護士会」という)では、東京以外の地域のお客様からのお申し出について、お客様の意向に基づき、お客様のアクセスに便利な地域で手続を進める方法もあります。 ・現地調停:東京の弁護士会と東京以外の弁護士会が、テレビ会議システム等により、共同して解決に当ります。 ・移管調停:東京以外の弁護士会の仲裁センター等に手続を移管します。 なお、現地調停、移管調停は全国の弁護士会で実施しているものではありません。具体的内容は上記千葉県JAバンク相談所または東京三弁護士会にお問合せください。 |
||||||||||||
その他 | ○お申込みに際しては、当JAおよび当JAが指定する保証機関において所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、ご希望に沿いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ○印紙税が別途必要となります。 ○現在のお借入利率やご返済額の試算については、当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |
||||||||||||
(平成29年3月1日現在) |
(注)
1.借入利率は、「変動金利型」、「固定金利型」の計2種類から選択します。
ライフアップローン(多目的ローン)
ご利用いただける方 | ○当組合の地区内に居住または勤務をされている方。 ○お借入時の年齢が満20歳以上65歳以下であり、完済時70歳以下の方。 ○前年度税込年収が150万円以上の安定・継続した収入の見込みがある方。 ○㈱ジャックスの保証がうけられる方。 |
---|---|
お使いみち | ○見積書、売買契約書等で資金のお使いみちが証明でき、お借入金を販売業者へ振込可能な資金とします。ただし、事業性資金・借入金返済・投機等の資金は除きます。 |
お借入金額 | 10万円以上500万円以内(1万円単位)とし、所要額以内とします。 |
お借入利率 | ○固定型 当初のお借入利率を完済時まで適用いたします。 ○変動型(住宅ローンプライムレート基準) お借入利率は、実際にお借入れいただく日の適用利率となります。貸出後は、基準金利(住宅ローンプライムレート)が変動した後の約定返済日の翌日から適用利率が変動します。 ※適用利率は当組合の住宅ローンプライムレートに所定の上乗せ又は引下げをした利率 |
お借入期間 | 6か月以上10年以内(1か月単位)とします。 |
ご返済方法 | ○元利均等毎月償還 ○元利均等毎月償還およびボーナス月増額償還併用 ※ボーナス部分は借入額の50%以内(1万円単位) |
担保・保証 | ㈱ジャックスの保証をご利用いただきますので、担保は不要です。連帯保証人は原則不要ですが、ジャックスの求めにより連帯保証人を必要とする場合があります。 |
保証料 | 1.5%(利息に含みます) |
手数料 | ○ご融資の際、3,240円のローン手数料(消費税等含む。)が必要です。 ○ご返済期間終了までの間において、全額または一部繰上返済をされる場合やご返済期間終了までの間において、ご返済条件を変更される場合、手数料が必要になる場合がございます。 ○詳細は当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |
お申込時にご用意いただく書類等 | ●所得を証明する書類 源泉徴収票、所得証明書、住民税決定通知書、確定申告書等の写し ※自営業者は納税証明書(その1・2)もご用意いただきます。 ●運転免許証、健康保険証、またはパスポート等 ●見積書または、売買契約書、注文書等 ※他社マイカーローン借換の場合・・・返済予定表と返済状況が確認できる資料(直近6か月) ●認印 ※お申込内容によっては追加の書類をご用意いただくことがあります。 |
苦情処理措置および紛争解決措置の内容 | ○苦情処理措置 本商品にかかる相談・苦情(以下「苦情等」という。)につきましては、当JA本支所または金融部 (電話:0475-82-5821) にお申し出ください。当JAでは規則の制定など苦情等に対処する態勢を整備し、迅速かつ適切な対応に努め、苦情等の解決を図ります。 また、千葉県農業協同組合中央会が設置・運営する千葉県JAバンク相談所(電話:043-243-0011)でも、苦情等を受け付けております。 ○紛争解決措置 外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は、次の機関を利用できます。上記当JA金融部または千葉県JAバンク相談所にお申し出ください。 東京弁護士会紛争解決センター(電話:03-3581-0031) 第一東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3595-8588) 第二東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3581-2249) 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会(以下「東京三弁護士会」という)では、東京以外の地域のお客様からのお申し出について、お客様の意向に基づき、お客様のアクセスに便利な地域で手続を進める方法もあります。 ・現地調停:東京の弁護士会と東京以外の弁護士会が、テレビ会議システム等により、共同して解決に当ります。 ・移管調停:東京以外の弁護士会の仲裁センター等に手続を移管します。 なお、現地調停、移管調停は全国の弁護士会で実施しているものではありません。具体的内容は上記千葉県JAバンク相談所または東京三弁護士会にお問合せください。 |
その他 | ○お申込みに際しては、当JAおよび当JAが指定する保証機関において所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、ご希望に沿いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ○印紙税が別途必要となります。 ○現在のお借入利率やご返済額の試算については、当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |
(平成27年10月1日現在) 保証会社:㈱ジャックス |
ライフアップローン(大型フリーローン)
ご利用いただける方 | ○当組合の地区内に居住または勤務をされている方。 ○お借入時の年齢が満20歳以上65歳以下であり、完済時70歳以下の方。 ○前年度税込年収が150万円以上の安定・継続した収入の見込みがある方。 ○㈱ジャックスの保証がうけられる方。 |
---|---|
お使いみち | 原則として自由。ただし、事業性資金・借入金返済・投機等の資金は除きます。 |
お借入金額 | 10万円以上500万円以内(1万円単位)とし、所要額以内とします。 |
お借入利率 | ○固定型 当初のお借入利率を完済時まで適用いたします。 |
お借入期間 | 6か月以上5年以内(1か月単位)とします。 |
ご返済方法 | ○元利均等毎月償還 ○元利均等毎月償還およびボーナス月増額償還併用 ※ボーナス部分は借入額の50%以内(1万円単位) |
担保・保証 | ㈱ジャックスの保証をご利用いただきますので、担保は不要です。連帯保証人は原則不要ですが、ジャックスの求めにより連帯保証人を必要とする場合があります。 |
保証料 | 利息に含みます |
手数料 | ○ご融資の際、3,240円のローン手数料(消費税等含む。)が必要です。 ○ご返済期間終了までの間において、全額または一部繰上返済をされる場合は、次の事務手数料(消費税等含む。)が必要です。 ①全額繰上返済の場合…5,400円 ②一部繰上返済の場合…5,400円 ○ご返済期間終了までの間において、ご返済条件を変更される場合は5,400円の条件変更手数料(消費税等含む。)が必要です。 |
お申込時にご用意いただく書類等 | ●所得を証明する書類 源泉徴収票、所得証明書、住民税決定通知書、確定申告書等の写し ※自営業者は納税証明書(その1・2)もご用意いただきます。 ●運転免許証、健康保険証、またはパスポート等 ●認印 ※お申込内容によっては追加の書類をご用意いただくことがあります。 |
苦情処理措置および紛争解決措置の内容 | ○苦情処理措置 本商品にかかる相談・苦情(以下「苦情等」という。)につきましては、当JA本支所または金融部 (電話:0475-82-5821) にお申し出ください。当JAでは規則の制定など苦情等に対処する態勢を整備し、迅速かつ適切な対応に努め、苦情等の解決を図ります。 また、千葉県農業協同組合中央会が設置・運営する千葉県JAバンク相談所(電話:043-243-0011)でも、苦情等を受け付けております。 ○紛争解決措置 外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は、次の機関を利用できます。上記当JA金融部または千葉県JAバンク相談所にお申し出ください。 東京弁護士会紛争解決センター(電話:03-3581-0031) 第一東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3595-8588) 第二東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3581-2249) 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会(以下「東京三弁護士会」という)では、東京以外の地域のお客様からのお申し出について、お客様の意向に基づき、お客様のアクセスに便利な地域で手続を進める方法もあります。 ・現地調停:東京の弁護士会と東京以外の弁護士会が、テレビ会議システム等により、共同して解決に当ります。 ・移管調停:東京以外の弁護士会の仲裁センター等に手続を移管します。 なお、現地調停、移管調停は全国の弁護士会で実施しているものではありません。具体的内容は上記千葉県JAバンク相談所または東京三弁護士会にお問合せください。 |
その他 | ○お申込みに際しては、当JAおよび当JAが指定する保証機関において所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、ご希望に沿いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ○印紙税が別途必要となります。 ○現在のお借入利率やご返済額の試算については、当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |
(平成29年9月1日現在) 保証会社:(株)ジャックス |
フリーローン(一般型C)
ご利用いただける方 | ○地区内に在住または在勤の方。 ○お借入時の年齢が満20歳以上65歳未満であり、最終償還時の年齢が満72歳未満の方。 ○継続して安定した収入のある方。 ○当JAが指定する保証機関の保証が受けられる方。 ○その他、当JAが定める条件を満たしている方。 |
---|---|
お使いみち | 生活に必要とする一切のご資金とします。 (他金融機関・信販会社等からお借入中の各種ローンお借換資金とお借換えに伴う諸費用についても対応可能です。) ただし、負債整理資金、営農資金、事業資金等は除きます。 |
お借入金額 | 10万円以上300万円以内、1万円単位とし、所要金額の範囲内とします。 |
お借入期間 | 6か月以上7年以内とします。 |
お借入利率 | ○次のいずれかよりご選択いただけます。 【変動金利型】 お借入時の利率は、3月1日および9月1日の基準金利(パーソナルプライムレート)により、年2回見直しを行い、4月1日および10月1日から適用利率を変更いたします。 お借入後の利率は、4月1日および10月1日の基準金利(パーソナルプライムレート)により、年2回見直しを行い、6月・12月の約定返済日の翌日より適用利率を変更いたします。 ○お借入利率には、年2.3%~4.7%の保証料を含みます。 |
ご返済方法 | 元利均等返済(毎月の返済額(元金+利息)が一定金額となる方法)とし、毎月返済方式、特定月増額返済方式(毎月返済方式に加え年2回の特定月に増額して返済する方式。特定月増額返済による返済元金総額は、お借入金額の50%以内、10万円単位です。)のいずれかをご選択いただけます。 |
担保 | 不要です。 |
保証人 | 当JAが指定する保証機関(三菱UFJニコス株式会社)の保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要です。 |
手数料 | ○ご融資の際、3,240円のローン手数料(消費税等含む。)が必要です。 ○ご返済期間終了までの間において、全額または一部繰上返済をされる場合やご返済期間終了までの間において、ご返済条件を変更される場合、また固定金利期間終了後、再度、固定金利を選択される場合は、手数料が必要になる場合がございます。 ○詳細は当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |
苦情処理措置および紛争解決措置の内容 | ○苦情処理措置 本商品にかかる相談・苦情(以下「苦情等」という。)につきましては、当JA本支所または金融部(電話:0475-82-5821)にお申し出ください。当JAでは規則の制定など苦情等に対処する態勢を整備し、迅速かつ適切な対応に努め、苦情等の解決を図ります。 また、千葉県農業協同組合中央会が設置・運営する千葉県JAバンク相談所(電話:043-243-0011)でも、苦情等を受け付けております。 ○紛争解決措置 外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は、次の機関を利用できます。上記当JA金融部または千葉県JAバンク相談所にお申出ください。 東京弁護士会紛争解決センター(電話:03-3581-0031) 第一東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3595-8588) 第二東京弁護士会仲裁センター(電話:03-3581-2249) 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会(以下「東京三弁護士会」という)では、東京以外の地域のお客様からのお申出について、お客様の意向に基づき、お客様のアクセスに便利な地域で手続を進める方法もあります。 ・現地調停:東京の弁護士会と東京以外の弁護士会が、テレビ会議システム等により、共同して解決に当ります。 ・移管調停:東京以外の弁護士会の仲裁センター等に手続を移管します。 なお、現地調停、移管調停は全国の弁護士会で実施しているものではありません。具体的内容は上記千葉県JAバンク相談所または東京三弁護士会にお問い合わせください。 |
その他 | ○お申込みに際しては、当JAおよび当JAが指定する保証機関において所定の審査をさせていただきます。審査の結果によっては、ご希望に沿いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ○印紙税が別途必要となります。 ○現在のお借入利率やご返済額の試算については、当JAの融資窓口までお問い合わせください。 |