ショウガの香りに包まれて
昨日は、広報誌の取材でショウガ農家の行木さん宅にお邪魔しました!
お恥ずかしながら、ショウガが栽培されているところを見たことがなかったので、とても勉強になりまし...【2014.06.13】
>>続きを読む
ゴーヤのグリーンカーテン
連日、30℃を越える暑い日が続いていますね。私は昨日、暑さに耐えかねて扇風機を新調しました。やっと涼しい生活が送れる!なんて喜んだのもつかの間、まずは扇風機を組...【2014.06.04】
>>続きを読む
「ゴールドラッシュ」という名の…
皆さん、「ゴールドラッシュ」という言葉はご存知でしょうか。ゴールドラッシュとは、1848年ごろ、アメリカのとある農場主が川で砂金を発見したことがきっかけで、金脈...【2014.06.02】
>>続きを読む
お手軽?キッチン菜園に挑戦!

普段、お料理をする際に捨ててしまうニンジンの根元。「根元を1.5センチくらい残して、切った面が水に浸かる程度の水をお皿に張り、浸しておくといい」という話を聞いた...【2014.05.21】
>>続きを読む
食育ソムリエの料理教室!
昨日は食育ソムリエ倶楽部主催のイベント「食育ソムリエのイチゴ摘み&ジャムづくり体験」にお邪魔してきました!イベントには、地域にお住まいの方など25人が参加しまし...【2014.05.16】
>>続きを読む
春の逸品。
もろこし君、成長中。
取材の帰り道、ふと足を止めました。(エンジン停止)
皆さん、これは何かわかりますか?(ヒント:夏野菜、黄色、つぶつぶ)
正解は!トウモロコシです。この畑のト...【2014.05.08】
>>続きを読む
ラジオ番組とコラボレーション!(後編)
後編では、ニッポン放送のラジオ番組「高嶋ひでたけのあさラジ!」とのコラボレーション企画「あさラジ田んぼ」で、JA山武郡市を訪れた高嶋さんや箱崎さんをお招きした昼...【2014.05.02】
>>続きを読む
ラジオ番組とコラボレーション!(前編)
昨年も行われました、ニッポン放送のラジオ番組「高嶋ひでたけのあさラジ!」とのコラボレーション企画が今年も実現!昨日、その企画が行われました!
この企画は「あさラ...【2014.05.02】
>>続きを読む
スイカと猫と先輩と。
見てください!この輝き!そしてきらめき!さんぶの大玉スイカが、いよいよ出荷間近ということで、今日は大玉スイカを出荷する生産者の皆さんの会議にお邪魔してきました!...【2014.05.01】
>>続きを読む