ケーキ風押しずし
材料(4人分)
米 | 2合 | 紅しょうが | 適量 |
---|---|---|---|
粉末すし酢 | 1袋(40g) | ーAー | |
ゴボウ | 1本(150g) | しょう油 | 大さじ4 |
アジ | 1~2尾(400g) | 砂糖 | 大さじ2 |
卵 | 2個 | みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 | 酒 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
作り方
- 米を炊き、温かいうちに粉末すし酢を使ってピンク色のすし飯を作る。
- ゴボウはピーラーを使い、細かいささがきにして水にさらす。
- アジは焼いて、温かいうちに身をほぐし、骨を取り除き、細かくする。
- 砂糖、塩で味付けした卵はフライパンで薄く焼き、錦糸卵にする。
- フライパンに油(分量外)を熱し、水気を切った2を入れて炒め、Aで味付けし、
水分がなくなるまで炒め煮する。 - 容器の半分にすし飯を敷き詰め、5を敷き、その上に残りのすし飯、紅しょうが、
錦糸卵の順に敷き詰めてふたをし押して出来上がり。
★押しずしの容器は、ますずしが入った丸い容器などを使うとよい。