2022.06.13 生産者向け
JA山武郡市では、営農情報のメール配信サービス(メルマガ)を行っています。
以下の4つの項目についての関連情報(病害虫防除、台風後の管理に関する情報、営農・肥料農薬に関する最新情報など)がお受け取りできます。
(なお、メールをお受け取りになれるのはスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかとなります)
![]() ●作柄情報
●肥料・農薬情報 ●病害虫対策 ●災害対策 ●講習会案内 |
![]() ●生育情報
●米の買取価格 |
![]() ●旬の商品
●イベント案内 |
![]() ●売れ筋情報
●イベント案内 |
下記の「こちらをクリック」から登録画面へ移動し、必要事項を入力して登録を行ってください。
こちらをクリック(登録画面へ移動します)
※バージョンが古いパソコンやスマートフォンからはアクセスできない場合があります。アクセスできない場合は、お近くの営農・経済センターまでご連絡ください。
※スマートフォンやタブレットで登録する場合、迷惑メール防止設定等により、メールが届かない場合があります。お手数ですが、ドメイン指定受信等により「@ja-sambugunshi.or.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
・低温・乾燥に伴う技術対策について(2023年1月16日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告【最終報】(2022年11月4日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告【第4報】(2022年10月12日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告【第3報】(2022年9月26日配信)
・黒腐菌核病からネギ産地を守ろう(2022年9月22日配信)
・シロイチモジヨトウの病害虫防除について(2022年9月22日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告【第2報】(2022年9月8日配信)
・秋冬ニンジンの黒葉枯病・害虫対策(2022年9月5日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告(2022年8月26日配信)
・抑制トマトの台風通過後の対策について(2022年8月18日配信)
・高温等における農作物等の技術対策(2022年8月5日配信)
・高温等の対策について(2022年8月5日配信)
・斑点米カメムシ類すくいどり調査結果について(2022年7月27日配信)
・露地夏ネギの腐敗にご注意ください(2022年7月19日配信)
・斑点米カメムシ類すくいどり調査結果について(2022年7月15日配信)
・高温等の対策について(2022年7月1日配信)
・サトイモ疫病の発生に注意しましょう(2022年7月1日配信)
・トウモロコシの管理について(2022年5月23日配信)
・夏ネギの管理について(2022年5月23日配信)
・バレイショの防除について(2022年5月20日配信)
・スイカの褐色腐敗病・うどんこ病・害虫防除(2022年5月10日配信)
・スイカのハダニ類・アブラムシ類・菌核病防除(2022年4月13日配信)
・ネギ抽苔時期予測について(2022年4月1日配信)
・水稲育苗期の温度管理(2022年3月28日配信)
・水稲作のポイント「種籾の播種と育苗管理について」(2022年3月28日配信)
・ネギ抽苔時期予測について(2022年3月4日配信)
・スイカの防除について(2022年3月4日配信)
・ハモグリバエB系統にご注意ください(2021年10月8日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告(2021年10月1日配信)
・トマト病害防除について(秋期)(2021年10月1日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告(2021年9月27日配信)
・黒腐菌核病からネギ産地を守ろう(2021年9月27日配信)
・ネギ黒腐菌核の防除時期が近づいています!(2021年9月27日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告(2021年9月14日配信)
・抑制トマトの定植後管理(2021年9月14日配信)
・トマトの抑制作における生理障害について【裂果】(2021年9月14日配信)
・トマト黄化葉巻病定点調査報告(2021年9月1日配信)
・ウメ輪紋病の県内初発生について(2021年8月25日配信)
・抑制トマトの病害虫対策について(2021年8月13日配信)
・トマトの栽培管理について(2021年8月13日配信)
・トマトの抑制作における生理障害について【異常茎】(2021年8月13日配信)
・トマトの抑制作における生理障害について(2021年7月27日配信)
・ネギの病害虫・夏越し対策を行いましょう(2021年7月16日配信)
・サトイモ疫病の発生に注意しましょう(2021年7月9日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第10報】(2021年6月1日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第9報】(2021年5月21日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第8報】(2021年5月14日配信)
・スイカの病害虫防除対策について(2021年5月11日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第7報】(2021年5月7日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第6報】(2021年4月27日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第5報】(2021年4月20日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第4報】(2021年4月14日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第3報】(2021年4月7日配信)
・ネギの抽苔時期予測について(第2回)(2021年4月1日配信)
・スイカのハダニ類・コガネムシ類防除(2021年3月31日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第2報】(2021年3月30日配信)
・春ニンジンのヒョウタンゾウムシ発生状況【第1報】(2021年3月23日配信)
・スイカ菌核病防除のお知らせ(2021年3月22日配信)
・ネギの抽苔時期予測について(2021年3月4日配信)
・春ニンジンのトンネル換気について(2021年2月19日配信)
・秋冬ネギ(1月号)(2023年1月18日配信)
・秋冬ニンジン(1月号)(2023年1月18日配信)
・越冬キュウリ(1月号)(2023年1月18日配信)
・秋冬ネギ(12月号)(2022年12月16日配信)
・秋冬ニンジン(12月号)(2022年12月16日配信)
・越冬キュウリ(12月号)(2022年12月16配信)
・秋冬ネギ(11月号)(2022年11月16日配信)
・秋冬ニンジン(11月号)(2022年11月16日配信)
・抑制トマト(11月号)(2022年11月16日配信)
・越冬キュウリ(11月号)(2022年11月16日配信)
・秋冬ネギ(10月号)(2022年10月13日配信)
・秋冬ニンジン(10月号)(2022年10月13日配信)
・抑制トマト(10月号)(2022年10月13日配信)
・抑制キュウリ(10月号)(2022年10月13日配信)
・秋冬ネギ(9月号)(2022年9月15日配信)
・秋冬ニンジン(9月号)(2022年9月15日配信)
・抑制トマト(9月号)(2022年9月15日配信)
・抑制キュウリ(9月号)(2022年9月15日配信)
・抑制トマト(8月号)(2022年8月22日配信)
・夏ネギ(6月号)(2022年6月17日配信)
・春キュウリ・夏キュウリ(6月号)(2022年6月17日配信)
・春ニンジン(6月号)(2022年6月17日配信)
・春トマト(6月号)(2022年6月17日配信)
・小玉スイカ(6月号)(2022年6月17日配信)
・大玉スイカ(6月号)(2022年6月17日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(6月号)(2022年6月17日配信)
・夏ネギ(5月号)(2022年5月19日配信)
・春キュウリ・夏キュウリ(5月号)(2022年5月19日配信)
・春ニンジン(5月号)(2022年5月19日配信)
・春トマト(5月号)(2022年5月19日配信)
・小玉スイカ(5月号)(2022年5月19日配信)
・大玉スイカ(5月号)(2022年5月19日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(5月号)(2022年5月19日配信)
・春ネギ(4月号)(2022年4月14日配信)
・夏ネギ(4月号)(2022年4月14日配信)
・春キュウリ・夏キュウリ(4月号)(2022年4月14日配信)
・春ニンジン(4月号)(2022年4月14日配信)
・春トマト(4月号)(2022年4月14日配信)
・小玉スイカ(4月号)(2022年4月14日配信)
・大玉スイカ(4月号)(2022年4月14日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(4月号)(2022年4月14日配信)
・春ネギ(3月号)(2022年3月16日配信)
・夏ネギ(3月号)(2022年3月16日配信)
・越冬キュウリ(3月号)(2022年3月16日配信)
・春ニンジン(3月号)(2022年3月16日配信)
・秋冬ニンジン(3月号)(2022年3月16日配信)
・小玉スイカ(3月号)(2022年3月16日配信)
・大玉スイカ(3月号)(2022年3月16日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(3月号)(2022年3月16日配信)
・越冬キュウリ(2月号)(2022年2月17日配信)
・秋冬ニンジン(2月号)(2022年2月17日配信)
・秋冬ネギ(2月号)(2022年2月17日配信)
・越冬キュウリ(1月号)(2022年1月18日配信)
・秋冬ニンジン(1月号)(2022年1月18日配信)
・秋冬ネギ(1月号)(2022年1月18日配信)
・越冬キュウリ(12月号)(2021年12月10日配信)
・秋冬ニンジン(12月号)(2021年12月10日配信)
・秋冬ネギ(12月号)(2021月12月10日配信)
・越冬キュウリ(11月号)(2021年11月17日配信)
・秋冬ニンジン(11月号)(2021年11月17日配信)
・秋冬ネギ(11月号)(2021年11月17日配信)
・抑制トマト(11月号)(2021年11月17日配信)
・越冬キュウリ(10月号)(2021年10月14日配信)
・秋冬ニンジン(10月号)(2021年10月14日配信)
・秋冬ネギ(10月号)(2021年10月14日配信)
・抑制トマト(10月号)(2021年10月14日配信)
・秋冬ニンジン(9月号)(2021年9月15日配信)
・秋冬ネギ(9月号)(2021年9月15日配信)
・抑制トマト(9月号)(2021年9月15日配信)
・抑制トマト(8月号)(2021年8月19日配信)
・夏ネギ(6月号)(2021年6月14日配信)
・春キュウリ(6月号)(2021年6月14日配信)
・春ニンジン(6月号)(2021年6月14日配信)
・小玉スイカ(6月号)(2021年6月14日配信)
・大玉スイカ(6月号)(2021年6月14日配信)
・春トマト・春ナス(6月号)(2021年6月14日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(6月号)(2021年6月14日配信)
・夏ネギ(5月号)(2021年5月18日配信)
・春キュウリ(5月号)(2021年5月18日配信)
・春ニンジン(5月号)(2021年5月18日配信)
・小玉スイカ(5月号)(2021年5月18日配信)
・大玉スイカ(5月号)(2021年5月18日配信)
・春トマト・春ナス(5月号)(2021年5月18日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(5月号)(2021年5月18日配信)
・春キュウリ(4月号)(2021年4月19日配信)
・春トマト・春ナス(4月号)(2021年4月19日配信)
・春ニンジン(4月号)(2021年4月19日配信)
・小玉スイカ(4月号)(2021年4月19日配信)
・春ネギ(4月号)(2021年4月19日配信)
・大玉スイカ(4月号)(2021年4月19日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(4月号)(2021年4月19日配信)
・夏ネギ(4月号)(2021年4月19日配信)
・秋冬春ネギ(3月号)(2021年3月15日配信)
・夏ネギ(3月号)(2021年3月15日配信)
・秋冬ニンジン(3月号)(2021年3月15日配信)
・春ニンジン(3月号)(2021年3月15日配信)
・小玉スイカ(3月号)(2021年3月15日配信)
・大玉スイカ(3月号)(2021年3月15日配信)
・キュウリ(3月号)(2021年3月15日配信)
・ソラマメ・トウモロコシ(3月号)(2021年3月15日配信)
・秋冬春ネギ(2月号)(2021年2月22日配信)
・秋冬ニンジン(2月号)(2021年2月22日配信)
・越冬キュウリ(2月号)(2021年2月22日配信)
・秋冬春ネギ(1月号)(2021年1月15日配信)
・秋冬ニンジン(1月号)(2021年1月15日配信)
・越冬キュウリ(1月号)(2021年1月15日配信)
・降雪対策について(2023年1月19日配信)
・大雨・強風に伴う対策について(台風対策) (2022年9月22日配信)
・台風14号対策について(2022年9月16日配信)
・ネギの台風事前対策について(2022年9月15日配信)
・天候不順対策について(2022年6月6日配信)
・天候不順対策について(2022年5月13日配信)
・降雪・雪害対策について(2022年2月8日配信)
・降雪・積雪対策について(2022年1月5日配信)
・今後の青果物の品質管理について(2023年1月30日配信)
・「施設園芸セーフティネット構築事業」加入募集のご案内(2022年6月13日配信)
・熱中症対策について(2022年6月1日配信)
・事業復活支援金の登録機関一覧(近隣地域のみ)(2022年5月16日配信)
・土壌診断について(2022年2月1日配信)
・鳥獣被害対策セミナーについて(2022年1月7日配信)