うさぎ
材料
すし飯・顔用(白) |
150g |
すし飯・外用(白) |
200g |
すし飯(ピンク) |
40g |
のり |
2枚 |
かんぴょう(ピンク) |
2本 |
山ごぼう |
3本 |
作り方
- 1枚ののりを2cmずらし2つに切る(短い方は耳、長い方は顔に使う)。耳用はさらに2つに切る。
- 耳用ののりにすし飯(ピンク)をおき、中央に溝をつけてかんぴょうをおき、2つに折る。これを2つ作る。
- 顔用ののりにすし飯を薄く広げ、中央の両側に山ゴボウをおき目を作る。さらにすし飯をのせ、山ゴボウで口を作り巻き上げて顔を作る。
- 巻きすにのり1枚をおき、中央に細く山を立てて両側に耳をつける。耳の両脇にすし飯を耳の高さにおき、のりのあいているところに薄くすし飯を広げて顔をのせ、全体を巻き上げる。