満開の桜
材料
すし飯(白) |
300g |
すし飯(ピンク) |
250g |
卵焼き |
1枚 |
のり |
1枚 |
かんぴょう(茶) |
|
かんぴょう(ピンク) |
|
作り方
- のりを1/2を1枚と、1/6を3枚用意する。
- 1/2ののりにかんぴょう(茶)をはさみ、2つ折りにする(輪の方を薄く、元の方を多く入れる)。
- 卵焼きにすし飯100gをのせ(中央9cm巾)その上に中心3cm巾にピンクのすし飯(ピンクのかんぴょうみじん切りを入れる)をおく。かんぴょう(茶)、1/6枚ののり、すし飯の順にのせる。
- 両側にすし飯をのせ(片方高めに)、ピンクのすし飯、かんぴょう(茶)、1/6枚ののり、すし飯の順に乗せる。中心の凹みに2の幹を立てて巻き上げる。